当園を卒園生(OB・OG)の声をご紹介します。
Iくん 僕が、認定あけぼのこども園に入園したのは年中さんの時です。今から8年前です。こども園を卒園したあとはスマイルクラブ(学童)として毎日通いました。こども園の頃はサッカーをしました。初めてサッカーをした時はとても楽しかったです。運動会も頑張ってクラス対抗リレーを走ったり、僕は身体を動かす事が大好きで毎日裸足で走り回りました。発表会もとても楽しかったです。
学童では、夏休みに作品を作ったり、映画観に連れて行ってもらえた事が楽しい思い出になりました。先生方も沢山遊んでくれました。ありがとうございました。僕は、この8年間、経験・体験を忘れずに中学校になっても友達や仲間を大切にして行きたいと思います。皆さんも楽しい生活を送って下さい。
Iくんのお母さま
「運動が大好きになれるこども園」というところにとても魅力を感じ、選ばせて頂きました。身体を動かす事が大好きな家の子にピッタリだと思った事を覚えています。毎日、薄着・裸足で過ごすことも、子どもに合っていたようです。暑さや寒さに負けない!とても健康な身体になりました。毎日の運動量が多いおかげか食事も沢山残さずに食べるようになり、本人も、毎日が「完食だ!!」と喜んで報告してくれていました。小さい事でも達成感の積み重ねができて嬉しかったようです。
年中さんからサッカーや体操を始めた事をきっかけに、負けず嫌いな性格に拍車がかかり、より一層運動量が増え毎日あっという間に色々な事ができるようになっていきました。飛び箱が10段飛べたとか、サッカーで何点入れたとか。毎日が成長の日々で、毎日楽しく通ってくれました。発表会や運動会もとても良い思い出になっています。園で覚えた事を練習している事を家でも一生懸命練習している姿は、とても可愛く、逞しく成長している事を感じられる瞬間でした。
園を卒園してから学童でも6年間お世話に計8年間通わせて頂きました。年長さんの頃から通い慣れた場所、先生にとても安心して通わせて頂く事が出来ました。あけぼのこども園の先生方は、子ども一人一人を良く見てくださり、親でもなかなか気づけないような子どもの良い所を発見して教えて下さり、一人一人の良い所を伸ばす事を常に考えてくれているんだと感じ、優しくて思いやりを持って育ってくれた事に感謝しかありません。長い間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
私は、あけぼのでサッカーを始め、あけぼのでサッカーを好きになりました。私がサッカーを続けていられるのはあけぼのでのサッカーがあったからこそだと思ってます。
幼い頃は、ワガママな私は沢山の先生に苦労や迷惑をかける事が多い中も温かく接してくれた先生方には感謝しきれません。
今もなお応援して下さっている先生達にもプロサッカー選手になり結果を出す形で恩返しができるよう大学サッカーで努めていきます。
あけぼのこども園で学んだ楽しみながらサッカーをする事を忘れずに頑張って行きます!
あけぼのこども園に入園して感じたこと・楽しかったこと
私が入園したのは20年以上も前、あけぼのこども園が幼稚園だったときです。幼少期の私は幼稚園が大好きでした。園児だったときの記憶を辿って楽しかったこと・良かったこと・・・
(1) あけぼのこども園には楽しい行事が沢山!運動会・りんご狩り・おいもほり・発表会・クリスマス会・おもちつきなど。年長組になると、お泊まり共育・雪山遠足・サッカー大会もあります。園児だった私は楽しい行事を通して沢山のことを経験することができました。
(2) 身体が鍛えられる、薄着・裸足生活!あけぼのこども園では薄着・裸足を推奨しています。薄着をすることで体温を調節する力を育てたり、裸足で生活することで足の裏が刺激され、運動能力を向上させるといわれています。私も園児のときは寒くても薄着・裸足で生活していました。そのお陰でずっと健康体です!
(3) あけぼのこども園の先生方は優しい!私は園児のとき、いつも明るく優しい先生方が大好きでした。そのお陰で毎日楽しく幼稚園に通うことができました。
私は卒園して20年以上経った今でも、あけぼのこども園に入園して良かったと思っています。
認定あけぼのこども園の概要・理念・方針をご紹介します。
豊富な経験と実績が誇りです。
当園の入園情報についてご紹介します。
園内見学にお越しいただくことも可能です。
〒325-0026
栃木県那須塩原市上厚崎523-3
那須塩原駅・黒磯駅から車で約15分
駐車場:60台あり
月曜~金曜7:30~19:30
土曜 7:30~18:30
日曜・祝祭日・年末年始